特別記事

2025.02.06

ドクターが解説 いま注目の美容医療のコト! vol.5

ドクターが解説 いま注目の美容医療のコト!

連載 vol.5

毎日のケアはもちろん大切だけど、気になる肌悩みがあるのなら、美容医療に頼るのもひとつの手。そこで、肌悩み別に注目の治療をピックアップ。その特徴や効果についてドクターにたっぷり教えてもらいます。

お話を伺ったのは…

CLINICA BellaForma
佐藤 英明 院長

形成外科専門医・レーザー専門医。「北里研究所病院 美容医学センター」のセンター長に最年少で就任(2001年当時)。美容外科手術だけではなく、注入療法などにも精通。

Clinic Data

東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ16F
TEL 0120-140-220 診察 10:00~19:00 
休日 木曜

今月のテーマ

「二重アゴ」改善

脂肪の増加や加齢によって
二重アゴが目立つように

年齢を重ねるにつれ、顔のたるみと共に二重アゴが気になってきた、という声も多く聞くように。セルフケアでは、なかなか改善しないこともあり、読者アンケートの結果でも、たるみや二重アゴ解消のため、医療ハイフに興味を持つ人が多くいる様子。ここ数年、たるみ改善やリフトアップの治療としてメジャーになったハイフ。二重アゴ改善にも効果があるのでしょうか?
「二重アゴの要因は、体重の増加や加齢による皮膚のたるみ、下アゴ骨の萎縮などが考えられます。医療ハイフは、皮下脂肪の減少と皮膚のたるみ改善に高い期待ができるため、二重アゴ改善にもとても有効です。ただし、一口にハイフといっても担当する医師の知識や技術力、使用するマシンによっても効果は異なる上、ハイフに限らず美容医療には少なからずリスクはあるので、事前にしっかりリサーチをして、受診するクリニックを選びましょう。また、医療機関ではなくエステなどでハイフを受けたことがある人もいると思いますが、2024年の6月7日に厚生労働省より、高密度焦点式超音波(HIFU)利用に関する医師法違反通知に基づく要請があり、ハイフは、医療提供施設においてのみ行うことが義務付けられました。つまり、医療機関ではないエステなどでのハイフ施術は禁止となったのです。エステハイフが禁止されたことをまだ知らない人もいるかもしれないので、改めて周知させていただきます。効果や安全面を考えてもハイフ治療を検討している人は、必ず医療機関で相談をしましょう」
(佐藤先生)。

読者にリサーチ!

Q1.医療ハイフに興味はありますか?

A.

Q1.エステハイフを
受けたことがありますか?

A.

約7割の読者が医療ハイフに興味を持っているものの、まだ未体験の人も多数。特に、顔のたるみや二重アゴ解消のために、ハイフに興味を持っている様子。また、過去にエステハイフを体験したことがある人も。

※現在は、医療提供施設以外でのハイフ施術は禁止となっています。
※2024年10月、宝島社の公式Instagramでのアンケートによる

二重アゴの主な要因

  • 1

    体重増加による
    脂肪の蓄積

    筋肉量が増えずに体重のみ増加した場合は、その分脂肪が増えたことに。脂肪がアゴまわりつくことで目立つように。

  • 2

    加齢による
    皮膚のたるみ

    加齢によってコラーゲンやエラスチンが減少することで皮膚がたるみ、脂肪を支えられなくなり、二重アゴが目立つように。

  • 3

    下アゴ骨の萎縮

    加齢などにより骨密度が低下し、下アゴの骨が縮むことで脂肪を支えられなくなり、二重アゴや首のシワの要因に。

二重アゴ改善の美容医療での解決策!

「医療ハイフ」

二重アゴの要因に
ピンポイントでアプローチ!

「医療ハイフは、皮下組織(脂肪)やSMAS層にもアプローチすることができ、皮下脂肪の減少や皮膚の引き締めに対して有効で、二重アゴの主な要因である、脂肪やたるみを改善する効果に期待ができます。他にも皮下脂肪やたるみを改善する治療はありますが、ダウンタイムがほぼないこともオススメの理由です」

二重アゴ解消の注目治療「医療ハイフ」について深掘り!

医療ハイフとはそもそもどのような治療なのか、また二重アゴに対する治療のメカニズムなどについて、佐藤先生に教えていただきます。

私がレポートします!

Q.そもそもハイフとは、どのような治療?

A.
ハイフとは、High Intensity Focused Ultrasound の略称で、日本語では高密度焦点式超音波治療を指します。ターゲットとなる部位に超音波を照射し、皮膚表面や他の組織を傷つけることなく、熱エネルギーの刺激によって皮膚の引き締めや、コラーゲン・エラスチン産生の活性化を担う施術で、たるみやシワの改善に高い効果が期待できます。皮下組織(脂肪)やSMAS層に対しても非侵襲的に治療が行えるメカニズムから、フェイスリフト(手術)と同等のリフトアップ効果が得られるとも言われています。ドット式とリニア式があり、ドット式は一点に焦点を合わせるので引き締め効果が高く、リニア式は線状に焦点を合わせることで、広い範囲で脂肪を燃焼させる作用や肌質の改善に期待ができます

真皮層よりも深い部分にある皮下組織(脂肪)やSMAS層にもアプローチ可能。

Q.医療ハイフの特長は?

  • 1

    皮下組織(脂肪)やSMAS層に
    アプローチ可能

    レーザーや光(IPL)、高周波(RF)などでは届きにくかった肌の深層にある皮下組織やSMAS層にもアプローチできる点が大きな特長です。コラーゲン生成だけではなく、ハイフのエネルギーを直接的に用いて収縮させることにより、皮膚や皮下組織の引き締めも可能に

  • 2

    目的に応じて、
    深さや出力を調節できる

    肌悩みはもちろん、脂肪や筋肉の状態に合わせて医師が照射深度や出力を細かく調節しながら施術を行うので、高い効果に期待ができます。当院では、最新のハイフマシンを導入しており、0.5mm間隔で照射する深さを調節できるので、より個々に合わせた施術が可能です

  • 3

    ボディの引き締めや脂肪減少も可能

    導入しているマシンにもよりますが、二の腕や太もも、ウエストなどの脂肪の厚い部分への照射もできるため、顔だけではなくボディのリフティングやタイトニング、脂肪減少効果にも期待ができます。また、美容以外にも前立腺肥大などの治療にも使われています

肌の深い層にもアプローチできるから、様々な効果に期待ができるんですね!

Q.二重アゴに対し、どのように作用するの?

A.
肌状態によってアプローチ方法は異なりますが、たるみの要因となるSMAS層に超音波エネルギーをピンポイントで照射し、肌を引き締めつつ、コラーゲンやエラスチンの増生を促進。さらに、皮下組織に広範囲で照射し、脂肪細胞の溶解、排出を促進することで、シャープな輪郭に導きます。ただし、皮膚のたるみが少な過ぎたり、たるみ過ぎている場合は効果に期待できないことも。また、皮下脂肪が少ない方は凹みが強調されてしまう可能性もあるため、事前にしっかり医師と相談をしてから施術を受けましょう

Q.施術を受けたあと、二重アゴはどのように変化する?

A.
個人差はあるものの、施術直後でもハリ・ツヤ感がアップし、肌の引き締まりを実感できると思います。また、コラーゲンなどの生成が促進されることで、2カ月後あたりから、さらに高い引き締め効果を実感でき、6カ月ほど効果は持続します

大きな予定があるときは、より高い効果を実感できる2カ月くらい前に受けるのがベスト

Q.痛みやダウンタイムはどのくらい?

A.
痛みの感じ方には個人差がありますが、わずかに熱感があります。ほとんどの方が麻酔無しで施術を受けていますが、笑気麻酔の併用も可能です。また、ダウンタイムはほぼなく、施術直後からメイクも可能です。人によっては軽度の発赤、ほてり感、腫れ、かゆみを伴うこともありますが、一時的な反応で数時間~数日で落ち着くと思います

Q.他の超音波治療機との違いは?
また、エステハイフとの違いは?

A.
ハイフは焦点式のため、狙った層に直接熱を加えることができ、皮下組織やSMAS層にもピンポイントでアプローチできます。また、表皮にダメージが少ないので、ダウンタイムがほぼないことも他の超音波治療機との大きな違いです。現在は禁止されていますが、一般的にエステハイフは低出力で浅い層に作用することが多いため、望むような効果を得られず、施術回数や費用がかさむことも。また、正しい解剖の知識がないのに施術を行うことで、熱傷や神経麻痺などのトラブルもあったので、ハイフを検討しているのであれば、必ずクリニックで医療ハイフを受けましょう

今月のまとめ

二重アゴの大きな要因である脂肪とたるみの両方にアプローチできるのは心強い! ダウンタイムがほぼなく、効果実感も高いことから人気のハイフ治療。とはいえ、リスクはゼロではないので、しっかりリサーチして、信頼できるクリニックで受けたいですね!

●費用:全顔 ¥220,000(院長が施術する場合、別途¥11,000) ●施術にかかる時間:1回約30~60分 ●痛みの程度:熱感が生じる場合があります。(個人差があります)
●ダウンタイム期間&リスク:ダウンタイムは基本的にありません。まれに、施術後に肌に赤みなどが出る可能性もありますが、通常は数日間で回復します。また、感染、熱痛、神経麻痺、色素沈着、毛包炎、紅斑などの可能性もあります。(個人差があります)
●治療期間・回数:3~6カ月に1回のペースで3~6回 ※全て施術内容により異なります。
〈施術に関するお問い合わせ先〉
CLINICA BellaForma
東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ16F ☎0120-140-220

illust:NOZOMI YUASA text:AYA MATSUBARA
※画像・文章の転載はご遠慮ください
(©宝島社 &ROSY 2025年2月号掲載)

最新のコラム更新を
プッシュ通知でお知らせします。

通知を受け取る

美容医療クリニック紹介

自分に合った美容の「かかりつけ医」を探そう!
こちらからお近くの美容医療クリニックを検索できます。

クリニックを検索

LINE公式アカウント
友だち登録

LINE公式アカウントを友だちに追加しませんか?

最新のコラム記事
旬の美容医療
オトクなキャンペーン

ひとつ上のキレイをめざすなら
キャッチしておきたい情報配信中!

友だち登録する

For CLINIC

美容医療クリニックの関係者の方はこちらから
ご登録をお願いいたします。
動画素材をご希望の方はご登録後に
ダウンロードができるようになります。

クリニック登録のお申し込み 動画素材ダウンロードのお申し込み
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。