連載 vol.2
毎日のケアはもちろん大切だけど、気になる肌悩みがあるのなら、美容医療に頼るのもひとつの手。そこで、肌悩み別に注目の施術をピックアップ。その特長や効果についてドクターにたっぷり教えてもらいます。

お話を伺ったのは…
鼻岡けいこ皮フ科クリニック
鼻岡佳子 院長
医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・指導医。日本皮膚科学会認定美容皮膚科・レーザー指導専門医。コミュニケーションを重視した丁寧な診察・治療に定評あり。
Clinic Data
広島県広島市中区三川町7-1 香月メディカルビル2F
TEL 082-533-6333
診察 9:30~13:00、15:00~18:00
休日 第4水曜・日・祝日(水・土は午後休診)
今月のテーマ
「ニキビ」治療
誤ったセルフケアは、
ニキビを悪化させる要因に
気温の上昇と共に、汗や皮脂の分泌量も増えてくるこの時期は、ニキビに悩む人も急増中。読者アンケートの結果からも、同じ場所に繰り返しできる、一度できると治りにくい、という声も相次ぎ、ニキビ対策に困っている人も多い様子。ニキビの改善策とは?
「大人ニキビの場合、ホルモンバランスの乱れやストレス、メイクによる悪化なども関係しますが、ニキビの主な原因としては、皮脂分泌の増加、毛穴の詰まり、アクネ菌の増殖です。ニキビを改善するための近道は、この3つの原因に対し、適切な治療を行うことです。誤った自己治療は、ニキビの悪化やニキビ痕の要因になることも。ニキビ痕がクレーターのようになってしまうと、平らに戻すのに時間がかかってしまいます。美容医療では、保険診療ではよくならないニキビの改善や、数多くあるニキビをより早く治療し、跡にならないように導くことができます。特にニードルRFは、皮膚の下にある皮脂腺をRFによって凝固させることができるので、新しいニキビや、繰り返すニキビ、また、ニキビ痕の治療にも有効です。ニキビ痕を残さずキレイに治すためにも、ニキビができたら早めに皮膚科を受診することをオススメします」
(鼻岡院長)。
読者にリサーチ!
Q.ニキビで気になることは?
A.

スキンケアを丁寧に行っていても、同じ部分に繰り返しニキビができる、という声が多数。特に、アゴまわりのニキビに悩む人が多い模様。また、年齢と共にニキビが治りにくくなった、という声も。マスク生活の影響もあってか、ここ数年で急にニキビができやすくなった、という人も。
※2024年5月、宝島社の公式Instagramでのアンケートによるニキビの主な要因
- 1
皮脂分泌の増加
皮脂が過剰に分泌されるとスムーズに排出できなくなり、毛穴詰まりの要因に。ストレスにより皮脂が増えることも。
- 2
毛穴の詰まり
皮脂や古い角質が毛穴に詰まることで、白ニキビに。また、皮膚の内側では、アクネ菌が増殖し始めている状態に。
- 3
アクネ菌の増殖
肌の常在菌のひとつであるアクネ菌は、皮脂をエサに増殖し、炎症を引き起こすことで、赤ニキビや黄ニキビに進行。
ニキビ悩みの美容医療での解決策!
「ニードルRF」
ニキビの3大原因にアプローチ!
「ニードルRFは、ニキビに極細の針を刺し、皮膚の下にある皮脂腺をRFで凝固させ、その後、皮膚の下を再生させる治療です。皮脂腺自体を凝固させるので、過剰な皮脂分泌をおさえることができ、毛穴の詰まりや、アクネ菌の増殖も防ぐことができます」
ニキビ悩みの注目施術「ニードルRF」について深掘り!
ニードルRFとはどのような治療なのか、また、ニキビ改善のメカニズムや、他の治療との違いなどについて、鼻岡先生に教えていただきます。

Q.そもそもニードルRFとは、
どのような治療?
A.
マイクロニードルと呼ばれる微細な針(1本または複数本)で肌表面に小さな穴をあけ、真皮層に到達した針先からRFを照射することで、表皮に過度な熱損傷を与えることなく、真皮層に直接熱エネルギーを加えることができる治療です。肌の創傷治癒機能を刺激して、線維芽細胞の活性を促す作用が。また、皮脂腺の焼灼作用などもあるので、ニキビやニキビ痕、毛穴や小ジワなど、様々な肌悩みの改善に期待ができる治療です
-
〈 ニードル効果 〉
マイクロニードルで肌に微細な穴をあける。 -
〈 RF効果 〉
針先からRF(高周波)を照射。

ニードルRFは、幅広い肌悩みに対応した治療なのですね
Q.ニキビに対し、ニードルRFは
どのように作用するの?
A.
ニキビの始まりは、毛穴の詰まりです。毛穴の詰まりを改善しない限り、ニキビは繰り返しできてしまいます。ニードルRFは、微細な針をニキビひとつひとつに刺し、真皮層にある皮脂腺にピンポイントでRFを照射します。皮脂腺をRFの熱で凝固させると、皮脂腺自体が縮小し、皮脂の分泌量が減少。結果、毛穴が詰まりにくくなります。また、それに伴いアクネ菌も増殖しにくくなるため、いまあるニキビの改善だけではなく、ニキビができにくい肌へ導くことができます
-
-
皮脂腺を熱で凝固
Q.ニードルRFを受けたあと、
ニキビはどのように変化する?
また、どのくらいのペースで受けるのがオススメ?
A.
小さなニキビであれば、1回でもなくなると思います。大きいものであればサイズが小さくなります。受けるペースは、ニキビの種類や数にもよりますが、1カ月に1回、3~6回程度受けていただくのがオススメです

1回でも、目に見える効果を実感できるのは嬉しいですね!
Q.他のニキビ治療との違いは?
A.
表皮に過度なダメージを与えることなく、真皮にある皮脂腺にピンポイントでアプローチできる点が、他の治療との違いです。ニキビの縮小だけではなく、皮脂腺の縮小も期待できます
Q.治療の流れを教えて!
A.
洗顔、写真撮影、医師の診察のあと、1ニードルであれば麻酔クリームなしで施術に入ります。ニキビが広範囲にできていたり、数が多い場合は、複数のニードルがついたチップを使用するので、麻酔クリームを塗って30分ほど置いてから施術に入ります。施術にかかる時間は20分ほどで、最後に肌をクーリングして終了です
Q.痛みやダウンタイムはどのくらい?
A.
極細の針を使用するので、針を刺す痛みはほぼ感じないと思います。RFを照射した際に、やや熱さを感じる程度だと思います。施術後、赤みが出る場合もありますが、大抵1週間程度で落ち着くと思います。施術当日は、ニキビの外用薬はお休みしていただいていますが、翌日からメイクも可能です

ダウンタイムが比較的短く、翌日からメイクができるのは、嬉しいですね!
今月のまとめ
ニードルとRFで皮脂腺に直接アプローチできるので、いまあるニキビの改善はもちろん、ニキビができにくい肌に導いてくれるのが嬉しいポイント! 年齢を重ねるにつれ、ニキビが治りにくくなっている気がするので、悪化させないためにも、ニキビができたら、クリニックで相談してみるのがよさそうですね!

●費用:¥33,000~93,500(チップにより変動) ●施術にかかる時間:1回約60分~90分 ●痛みの程度:RF照射の際、熱による痛みを感じる場合があります。(個人差があります) ●ダウンタイム期間&リスク:一時的に赤みや腫れ、むくみ、内出血等が起こることがありますが、通常は数日から数週間で回復します。(個人差があります)●治療期間・回数:1カ月に1回のペースで3~6回 ※全て施術内容により異なります。
〈施術に関するお問い合わせ先〉
鼻岡けいこ皮フ科クリニック
広島県広島市中区三川町7-1 香月メディカルビル2F ☎082-533-6333
※画像・文章の転載はご遠慮ください
(©宝島社 otonaMUSE 2024年8月号掲載)