毛穴

2024.08.26

【医師監修】たるみ毛穴の原因は?原因や施術を解説

「たるみ毛穴が気になる」
このようにお悩みの方がいるのではないでしょうか。

たるみ毛穴は目元や頬、ほうれい線などに起こります。放置すると、毛穴が広がり、目立ってしまう可能性があるでしょう。

本記事では、たるみ毛穴の原因や改善できるおすすめの美容医療による施術について解説します。自分に合った施術を受け、気になるたるみ毛穴を改善しましょう。

目次

1.たるみ毛穴とは

たるみ毛穴とは、皮膚の重みによって毛穴が引っ張られ、楕円形に広がっている状態です。放置すると、毛穴同士がつながり、帯状のしわになって目立つおそれがあります。

たるみ毛穴は、おもに目元や頬、ほうれい線や首周りなどのたるみが起きやすい箇所で発生します。

気になる箇所の皮膚を持ち上げてみて、毛穴が目立たなくなる場合は、たるみ毛穴に該当しているおそれがあるでしょう。

一方で、皮膚を持ち上げても毛穴が目立つ場合は、毛穴の開きが進行している可能性があると判断できます。

2.たるみ毛穴の原因

たるみ毛穴の原因は、加齢や外的要因によって起こります。気になる方は、まずたるみ毛穴が発生している原因を把握しましょう。

加齢

加齢によって肌の弾力が低下したり、水分量が減ったりして、たるみ毛穴が起こるおそれがあります。

また、表情筋の衰えによって肌のハリが失われたり、皮膚が重力の影響を受けやすくなったりしても、たるみ毛穴につながる場合があります。

特に、肌の弾力がなくなると、毛穴が大きく見えてしまうケースもあるでしょう。

皮脂の過剰分泌

皮脂が過剰分泌すると、毛穴を押し広げてしまい、たるみ毛穴につながるおそれがあります。

毛穴に白い角栓が詰まっている場合、皮脂が過剰分泌しているおそれがあるので、気になる方はチェックしてみましょう。

乾燥

肌が乾燥すると、バリア機能が低下して弾力性が維持できず、たるみ毛穴につながるおそれがあります。

エアコンがきいた部屋に長時間いたり、紫外線をたくさん浴びたりすると、ビタミン不足やターンオーバーの乱れなどによって乾燥が起こりやすくなります。

3.たるみ毛穴が改善できる施術方法

昨今、さまざまなスキンケア方法が話題になりますが、根本的にたるみ毛穴を改善させるために有効なのが美容医療による施術です。その中でも、特におすすめの施術を解説します。

フラクショナル CO₂レーザー

フラクショナルCO₂レーザーとは、レーザーを細かく分割してまばらに照射する方法です。まばらに照射することで周辺組織への熱影響を抑えられるので、痛みの少ない施術が可能となります。
レーザーの熱影響により一時的に組織が損傷をうけますがそれを修復しようとする力が肌の再生を促します。この創傷治癒反応(傷を治そうとする反応)を利用し、コラーゲン産生を活性化してさまざまな肌悩みの改善を図ります。

  • レーザーを細かく分割して照射

  • 一時的に組織が破壊され肌再生を促進

  • 数日かけてかさぶたがはがれ健康的な肌へ

コラーゲンは皮膚の真皮(肌の深い層)を構成しています。コラーゲンが増生されると肌の弾力性が増し、肌のキメが整い、毛穴の開きや黒ずみ、小じわが目立ちにくくなる効果が期待できます。さらに、くすみを取り除き、肌のトーンアップも見込めます。そして、施術を重ねることで皮膚の深い部分にもアプローチできるため、クレーター状の深いニキビ痕や肌の凹凸なども徐々になめらかに整っていくでしょう。

フラクショナルCO₂レーザーを照射後、赤みは2~3日でひくことがほとんどですが、レーザーの出力が高いと赤みが続きやすいでしょう。照射後の肌は乾燥しやすく、紫外線の影響を受けやすくなっています。治療後はていねいに保湿ケアや紫外線対策を行いましょう。

ニードルRF

ニードルRFは、マイクロニードル(極細の針)で皮膚に穴を開け、ニードルの先端からRF(高周波)を流し、真皮(皮膚の深い層)へダイレクトに熱エネルギーを届ける美容医療施術です。

皮膚が傷つけられると、傷を治そうとする力が働きます。これを「創傷治癒反応」と言いますが、回復の過程でコラーゲンやエラスチンといった皮膚の弾力を保つタンパク質が産生されます。ニードルRFは、この性質を利用し、穿孔と熱エネルギーで真皮内に刺激を与え、創傷治癒反応を促進させます。これにより、皮膚の弾力が向上し、健康な肌へと導きます。また、熱エネルギーで皮膚内のタンパク質を凝固させるため、肌の引き締めやリフトアップ効果も期待できます。

  • マイクロニードルで微細な穴を開ける

  • 真皮にダイレクトにRF(高周波)を照射

  • コラーゲン産生の活性化で健康的な肌へ

ここで、ニードルRFの効果をまとめておきます。まず、コラーゲンやエラスチンが増え、肌が厚みを増すため、キメが整い開いた毛穴や小じわの改善が期待できます。施術を定期的に繰り返すことで、クレーター状のニキビ痕にも対応できるでしょう。

ニキビに対しては、RF(高周波)の熱エネルギーで皮脂腺を焼き、皮脂の分泌が減少することで、新たなニキビの発生を抑制できるでしょう。

そして、穿孔とRF(高周波)の照射に加え、ニードルを通して肌の奥に均等に薬剤を届けるドラッグデリバリーシステムが搭載されているものもあります。肌悩みに合わせた薬剤を選べば、さらに効果を実感しやすくなります。

  • マイクロニードルで微細な穴を開ける

  • マイクロニードルの先からRF(高周波)を照射

  • マイクロニードルの穴から薬剤をデリバリー

ニードルRFは針を刺すため多少の痛みを伴いますが、RF(高周波)の止血効果により出血は最小限に抑えられます。痛みに弱い方は麻酔を使って痛みを抑えることもできますので、医師に相談してみましょう。施術後の赤みが残る場合も、たいてい1~2日で軽減します。

マイクロニードリング

マイクロニードリングは、皮膚に針(ニードル)を刺し、真皮(皮膚の深い層)のコラーゲン産生を促進する美容医療施術です。
皮膚の創傷治癒反応(傷を治そうとする反応)が促進されることで、毛穴の黒ずみの改善や色素沈着の軽減をはじめ、ニキビ痕の改善も期待できます。さらに、肌の弾力やハリ、毛穴の引き締め効果を引き出し、年齢肌の悩み全般に効果が期待できます。
施術直後から数日間は、赤みや腫れ、わずかな出血が発生することがあります。
リスク・副作用としては、上記に加え、感染症やアレルギー反応などが生じる可能性があります。

イオン導入

イオン導入は、肌に微弱な電流を流し、イオンバランスを調整することでビタミンCをはじめとした、さまざまな有効成分を肌の奥に届ける施術方法です。

プラスとマイナスのように、同じものが反発する性質を利用し有効成分の浸透を促進します。

たとえばビタミンCなどのマイナスに荷電する有効成分の場合、マイナス極に反発して皮膚の深層に移動します。このように有効成分が浸透することでたるみ毛穴・ニキビ・しみ・しわなどの改善につながります。

施術後は数日間、赤みや腫れ、痛みなどが続くおそれがあるでしょう。リスク・副作用としては、上記に加え、かゆみや蕁麻疹などが生じる場合があります。

4.たるみ毛穴につながる悪習慣

たるみ毛穴は、日々の生活習慣によって引き起こされる場合があります。原因となる行動をしていないか下記でチェックしてみてください。

過度に洗顔する

頻繁に洗顔すると、うるおいを保つ皮脂を落としすぎてしまい、肌のバリア機能が弱まるためたるみ毛穴につながるおそれがあります。

皮脂を適度に保つためにも、洗顔は朝と夜の2回に留めることをおすすめします。目安として、起床後と入浴のタイミングで洗顔する習慣を心がけましょう。

油の多い食事を取る

油っぽい食事が多くなると、肌の皮脂量も増加し、皮脂が毛穴を押し広げてたるみ毛穴が起きやすくなります。

たとえば、ラーメン・スイーツ・揚げ物・スナック菓子・ファストフードなどは脂質が非常に多く含まれています。
頻繁に食べると、たるみ毛穴を引き起こす原因になるため、注意が必要ですね。

保湿対策を怠る

洗顔後に保湿対策をしないと、肌が乾燥してたるみ毛穴ができやすくなります。特に、洗顔直後は肌が敏感になっていて肌のバリア機能が低下するため、乾燥が進みやすい状態です。

洗顔後はできるだけ早く化粧水や乳液、クリームなどを活用し、保湿対策をおこなうことが大切です。

紫外線対策を怠る

紫外線を浴び続けると肌のコラーゲンやエラスチンなどの美容成分が破壊され、乾燥につながり、たるみ毛穴が起こりやすくなります。

特に、日中外出する際は、日焼け止めだけでなく日傘なども使って紫外線対策の徹底を心がけましょう。

まとめ

たるみ毛穴は加齢や皮脂の過剰分泌、乾燥などによって起こります。また、洗顔のし過ぎや保湿・紫外線対策ができていない場合、たるみ毛穴が起こるリスクが高まるでしょう。

たるみ毛穴が気になる方は原因となる悪習慣に注意し、適切な美容施術を受け、改善を図っていきましょう。

最新のコラム更新を
プッシュ通知でお知らせします。

通知を受け取る

美容医療クリニック紹介

自分に合った美容の「かかりつけ医」を探そう!
こちらからお近くの美容医療クリニックを検索できます。

クリニックを検索

LINE公式アカウント
友だち登録

LINE公式アカウントを友だちに追加しませんか?

最新のコラム記事
旬の美容医療
オトクなキャンペーン

ひとつ上のキレイをめざすなら
キャッチしておきたい情報配信中!

友だち登録する

For CLINIC

美容医療クリニックの関係者の方はこちらから
ご登録をお願いいたします。
動画素材をご希望の方はご登録後に
ダウンロードができるようになります。

クリニック登録のお申し込み 動画素材ダウンロードのお申し込み
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。